常陸国天王村絵図

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
previous arrow
next arrow

概要

この江戸期の図面は一つの村を三名の領主が治める。それも道や川で区切る三分割ではなく、ばらばらに領分が分散しており、複雑です。そのための絵図と考えられます。このような支配体制を相封又は相給村と称し、多く存在していました。大変珍しい絵図です。図面サイズも巨大で、210cm×260cmあります。検地絵図でも紹介しましたが、江戸期の年貢は村が責任をもって村単位で納めていました。このような相封村はどのように年貢をまとめていたのか?興味がわきます。